ゴルフ初心者が覚える必要がるアドレスは?スイングに影響はどうかを解説

前回の記事では球筋、スイングの基本、グリップと紹介をしてまいりましたが、今回の記事ではアドレスはどのようにするか、バックスイングは、トップでの切り返しはと言う事の説明をしていきます。

 

スイング練習器具はコチラ

簡単にアドレスが取れる

プロや上級者のアドレスを見ると、全員が下半身をどっしりとさせて、上半身は力が抜けたリラックスしている構えをしています。反対に初心者の方やアベレージクラスのゴルファーのアドレスをみると、「ボールを遠くへ飛ばしたい」と言う気持ちから「」「」「グリップ」に力が入り、下半身はその逆で、不安定になっている方が圧倒的に多いです。

アドレスは自然体がベスト!」と言われています。「自然体?」と言う言葉が以外にも難しいようです。どっしりとした下半身を体感するには、普通にスタンス幅に足を広げて、軽くジャンプして、バランス良く着地をします。その時に、股関節が入り、ヒザも適度に曲がっているはずです。

何も意識せずに着地した自然体、これがアドレスの時の下半身の形になります。この時の安定感が、一番距離が出て、方向性を高める基本の構えなのです。スタンス幅は、ほぼ肩幅程度で、体重分配もほぼ均等になっているはずです、これでクラブをもって前傾姿勢をとると、足裏全体にかかっていた体重が、少しつま先側にかかります、「」から「」に移る時はややつま先側体重にするのが自然体の形です。

 

 

バックスイングをするのにフォロースルーから逆算

バックスイングの上げ方が分からない」と言う事をよく聞きます。基本的に、バックスイングは球筋に関係なく、肩のラインに対して、真っすぐにヘッドを上げて行きます。その後、体の回転に合わせて、ヘッドはインサイドに上がっていきます。それを感じる為に、「フォロースルーからの逆算」を私はおススメします。つまり、一度フォロースルーの位置へヘッドをだして、そこからバックスイングをしてトップまで上げるのです

例えばドローを打つ場合は、インサイド・アウトに振り抜くわけですから、フォロースルーでヘッドは、目標ラインの外に出します。その位置にヘッドを出すためにはトップがどの位置になれば出やすいのか試してみて下さい。自ずと、バックスイングはインサイドに入り、トップは通常よりも低い位置になります。

これは実際に打つ時のスイングと同じ軌道になります。フェードはその逆になりますトップは高くなります。また、「腰を水平に回す」と言う意識を忘れないで下さい。アドレスしたその場で、「腰を水平にコマのように」鋭くターンさせることが大事です。腰を水平に回す事で、体の上下運動は起こらず、よりスイング軌道が安定をして、腰のターンもスムーズになってヘッドスピードも上がり、結果的に飛距離も出るようになります。

腰をアドレスの位置で水平ターンをするためには、バックスイングでは右股関節に体重をシフトさせ、その上で腰を回して行きます。ダウンスイングでは、体重を左の股関節にシフトさせて、その上で腰を回していくのがカギになります。

ここで、気おつけて欲しいのが、バックスイングで右腰が右に流れたり、ダウンスイングで左腰が左に流れたりする、「スエー」は絶対にやってはいけません。ゴルフ初心者の方に多く見受けられます。

 

スイング練習器具はコチラ

 

バックスイングからトップまで

「右サイドにパワーを溜める」と言う大事な動作になります。トップでは右股関節の上に体重をのせます。この時にアドレスの位置より「右に頭を」動かします。頭が動かないと、右股関節の上には乗りませんし、トップの位置で左肩が下がりやすくなってしまうからです。

そして、アドレスからトップまでは、「右サイドの壁」をイメージして、右腰を動かさないようにします。実際には回転しているわけですから、後方に回りますが、正面から見て右腰の位置が変わらなければOK。

右腰さえ動かなければ、上体はいくら動いても大丈夫です。体重が右サイドに乗っていれば、問題なし。注意、右に乗れば乗るほどパワーは溜まりますが、右サイドに全体重が乗ってしまうと、「方向性が悪く」なるので、ほどほどに抑えて下さい。

 

 


 

切り返しはどこ

「トップはバックスイングの終着点」しかし実際は、トップで一旦スイングが止まり、そこからダウンスイングが始まるわけではありません。上半身がトップの位置に完全に収まる前に、下半身は動き始めるのです

例えば、野球のピッチャーは投げるときに足を踏み込んでから、ボールを投げます。足が地面に着く前にボールを投げてしまったら、球威もなく、コントロールも定まるわけありません。

ゴルフではトップからダウンスイングに移る「切り返し」も同じです。切り返すタイミングの目安は、左肩があごの下入った時」「手が肩より少し高い位置にある時」です。

下半身が切り返しの動きをしても、上半身はトップに向かって動いています。その「」が下半身主導となり「」を生みだしていく事になります。

間を生み出すためには、クラブを振り降ろす前までに、胸の向きをトップの位置、つまり、後方に向いたまま動かさい意識を持つと出来る様になります。捻転を最大限に活用するために。

 

 

ダウンスイングのスタート

ダウンスイングに関しては、下から順番にスタートさせる事が重要になって来ます。ダウンスイングの際に下半身と上半身が同調して動いてしまうと、単なる回転運動になってしまい、それではパワーをロスする事になりまし、ヘッドスピードも出ません。

ダウンスイングでは、まず、左足を踏み込んで下半身を動かして行きます、その動きに引っ張られる形で、遅れて体と手が一体化して動き出すようになります。

この時間差が最大のパワーを生み出します。

イメージとしては(ゴムを捻じって離した瞬間最初はゆっくりで途中から加速がついて解ける感じ)飛距離を最大限にするためには、トップからの切り返しは、とても重要なポイントとなり、右腰を動かさずにバックスイングで溜めたパワーをロスさせないで、最大限にボールに伝えるためには下半身スタートからのダウンスイングを始めなくてはいけません。

下半身先行でダウンスイングを行うわけですから、左足の足元から→腰→肩→腕→クラブの順振り下ろして行きます。足先から振り下ろす意識が出来ているゴルフ初心者の方は、中々いないと思います。特にゴルフ初心者の方に多い特徴としては、バックスイングをしてから、手で打ちに行く事が多く、アウトサイド・イン軌道になり、スライスの原因の方が多いのではないでしょうか。

このダウンスイングと切り返しを分かりやすく映像で確認できるのが、プロの松山英樹選手です。トップまで行った後に下半身からの始動で捻転しインパクトまで最大限のパワーを絞り出している状態が凄いです、確認してみて下さい。

 

スイング練習器具はコチラ

 

インアパクトの時は

ダウンスイングは下半身から先行させていきますが、その中でも「腰のキレ」も重要になります。インパクトからフォローにかけて、左の股関節を意識し、左にターンをしながら、右腰を目標方向に突き出す。この動作が腰のキレになります。

ダウンスイングで腰が早く開いてしまいそうですがインパクトで「左足」をしっかりと踏ん張る事が出来れば、この開く事を防ぐ事が出来ます。注意があり、インパクトで右足体重になったり、左足がめくれあがったりするとスライスが出ます。

原因は左足を踏ん張る事が出来ず、肩をターンさせようとしても、右肩が突っ込んでしまい、この形がスイング軌道が極端なアウトサイド・インになってしうからです。

そこで、インパクトまで右足のカカトを浮かせない気持ちで、両足の裏側でしっかりと地面を踏ん張ります。そのままで左足を軸にして、「右肩」「右腰」「右手」を同時にターンさせるのです。

この状態で最後は右手でボールを叩いている感じになる事が良いでしょう。

 

インパクトの瞬間

インパクトはアドレスと同じと言われる事があると思います。インパクトは、アドレスと同じ向き、同じ手の位置ではなくてはいけないと言う意味です。真上から見た時計をイメージしてほしいのですが、正面が12時とすると、

アドレスのの正面が「12時」とすると、トップで胸は「3時」の方向を向きます、そして、インパクトではアドレスは時の「12時」を向いているのが理想。この時に腰は先行して回っているので、「11時」位を向いているのが正しい位置になります。

ゴルフ初心者の方がスライスを経験していると思いますが、インパクトの時点で状態が先行していて、肩のラインが「10時~11時」を向いている状態だと思います。ボールを正しく捕まえるには、インサイドからクラブを振り降ろしてこなければなりません。スイング軌道は「胸の向き」で決まります

 

左のカベの意識

体を開かないことにで、「左のカベ」を意識しなければいけません。インパクトの理想は頭がボールよりも後ろにある状態でヒットする事で、ヘッドを走らせる事が出来ます。

ダウンスイングからのインパクトにかけて、アドレス時の左のほほの位置よりも左に流れては駄目です。アドレス時よりも頭が左に流れると、体が突っ込み、上体も開いてしますために、アウトサイド・インのカット軌道になってしまうので、ヘッドを走らせる事が出来ません。

ここまでくると、最後は振り抜くことになりますが、右側から体重をのせて、左側へ体重の移動を行いながら、最終的には左足に体重が乗り移ってフィニッシュになります。

 

まとめ

今回の記事ではアドレスからフィニッシュまでの一連の流れを解説していきました、言葉では簡単に書いてはおりますが、書いてあることは、実際にはシンプルなんです。

ゴルフ初心者が覚える必要がるアドレスは?スイングに影響はどうか、と、表題になっていますがこれも、やはり基本があるので、意識をする事で上達も出来ていきますし、スイングの考え方も絶対必要になって来ます、応用するのは基本が出来てから行えばいくらでもでしますので、まずは基本を忠実に覚えていきましょう。

 

 

覚えるスイングの記事はコチラ