ゴルフ初心者が覚えるスイング!理解をしていくと上手くなる。

今回、ゴルフ始めるのにあたって、もしくは練習はしているけどなんだか上手く行かないと思って

いる方へ是非今回の記事を読んで欲しいです。

ゴルフを覚えるのに必要な球筋、スンイングの理解をしていただければ、今後の練習も変わると

思いますのでご紹介します。

スイング練習器具はこちら

球筋を理解する⁉

ゴルフ初心者の方は練習場でボールを黙々、若しくは淡々とボールを打ち込んでいる方が多々いらっ

しゃると思いますが、「ボールを真っすぐに打つ練習」をしていると思います。

とりあえず真っすぐ打てるようになる、なりたい」と言う気持ちで練習をしていると思いますが、

それ、本当に良いのでしょうか?

ストレートボールを打つという事は、マシーンでなければ不可能な事をまずは理解してほしいです。

えっ何で?」と思っている方がほとんどでしょうが、プロの方でのストレートボールを武器に

している方はほとんどいないでしょう。

ストレートボールは「インサイド・イン」の軌道でフェースとボールが「スクエア」に当たった

時にしかストレートボールは生まれません。

人間の体は優秀でもありますが、ロボット違い、同じ事をしているけど、微妙にずれが出ます。

その為に、フェース面が少しでも開いたり、閉じたり、あるいあはクラブが少しでも内側や外側

から下りてくれば、ボールにサイドスピンがかかり、必ず左右どちらかに空気抵抗を受けて曲がる

様になります。サイドスピンがゼロはあり得ないのです。プロの方でのストレートには見えますが

サイドスピンゼロはあり得ないのです。現在では、色々な測定器があるので簡単に測る事が出来ます。

そちらは、後程紹介しておきますね。

なぜ、ボールが曲がるのか?」それはスイング軌道とフェースの向きで決定します。

同じスライスを打つ方でもアウトサイド・イン「スイング軌道が原因」の人も入れば、フェースが

開いて当たっている「フェースの向きが原因」の方もいらっしゃいます。また、その両方を組み合

わさった方もいらっしゃいます。

まずは、球筋の理解する事から思えましょう!

スイング練習器具はこちら

球筋の基本は9種類

スイング軌道     1アウトサイド・イン  2インサイド・アウト 3インサイド・イン

フェースの向き    1スクエア       2クローズ      3オープン

スイング軌道3種類×フェースの向き3種類=9種類になります。

スイング軌道は振り抜いた方向にボールは飛ぶ事になります。フェースの向きは打ち出した後に

曲がる方向が決まります。

インサイド・インでフェースがスクエアであれば、理想のストレートボールが出ます、インサイド

・アウトでフェースが閉じていれば、ボールは右に出て、左に曲がるドローボールになります。

スイング軌道やフェースの向きによって、曲がり幅も変わりますが、これが球筋の基本です。

ゴルフ初心者の方が左右に大きく曲げている方はこの基本を理解してください。

ご自身のスイングとフェースの向きが分かれば、よりゴルフも上手くなります。

スタンスの向きではなく方のライン

皆さんが聞いた事のある理論では、フェードを打つ時はオープンスタンスを取ってスタンス通りに

アウトサイド・インに振る、反対に、ドローを打つ時にはクローズスタンスにしてインサイド・

アウトに振ると聞いたいことはると思います。

プロの世界ではクローズでフェードを打ったり、オープンでドローを打つ事をしています。

フェード、ドローを打つポイントはスタンスの向きでは無く、実は「肩のライン」が重要で

肩のラインが球筋を決定しているのです。

ドローやフェードをの打ち分けは、フェースを目標方向に向けて、ボールの位置と肩のラインの向きを

変えるだけ。ストレートに打ちたい時はボールの位置と肩のラインはスクエアにするだけなんです。

ドローは方のラインを右に向け、ボールを1個分右側に置く、逆にフェードの場合は肩のラインを

左に向け、ボール1個分左に置くだけなんです。

こんな感じで使い分けが出来るので、ゴルフ初心者の方がこれを理解していくと上手くなるのが早いです。

スイングイメージは大きなボールを投げて体感

ゴルフ初心者の方と、小さい頃から始めた人ではスイング自体に大きく違いがあります。

大人になってからゴルフを始めると、「ボールに上手く当てよう」とする事からスタートしてしまう傾向

があります。身体を効率よく使えずに手先だけのスイングになってしまう原因なのです。

基本的にスイングはバックスイングの時に力を溜めて、ダウンスイングからフォロースルーにかけて、

その溜めた力を一気にボールに伝える事でボールが遠くへ飛んでいきます。その力が強いほど、遠くへ

飛ぶ。

つまり、右に乗せた体重を効率よく左に乗せる事が出来れば、パワフルなボールを打つ事が出来るの

です。スイングイメージを体感するには、バスケットボール等なければ枕でもかまいません、両手で

身体の前で抱えて、進行方向へボールを投げてみて下さい、その時に手だけだと遠くには投げられま

せんよね、重いボールを遠くに投げるには手の力だけでは無理だとおもいます、下半身をどっしりと

させて、上体の力ではなく、体のターンを使わなければいけないことが理解できると思います。

スイングイメージを作るには「スイングの軸の確立」「下半身の使い方」「上半身の捻転」など、

基本となるものが詰まっています。

ボールが無ければ野球のマスコットバットでも同じ事が出来ます、アドレスをしてスイングをする

事で同じ効果は得られます。

最初はゆっくりと、遠心力を使うような感じで、バックスイングの時に右側に体重をのせる感じで

フォロースルーの時には左足に体重が乗る感じでスイングします。慣れてきたら、徐々にスイング

速度を早くしていきましょう。

ゴルフの上達法では、「毎週1回、100球打つ人」よりも「毎日100回素振りをしている人」

の方が上達するというデータもあります。

プロゴルファーのジャンボ尾崎さんがTVで話していたのですが、若いプロでも素振りを真剣にしている

人が少なくなったと、ボールを打つよりも素振りが重要な事を事を分かっておらんとボヤいてました。

それだけ、素振りで確かめる事が出来て基本が出来ていなくては駄目と言う事だと思います。

スイングの基本の記事はコチラ

 

3本の指でしっかりと握る

ゴルフ初心者が正しいスイングを覚えるには、やはり、グリップを覚えなくてはなりません、基本的な

グリップとしては、私が良かった握り方は、左手の中指、薬指、小指3本と、右手の中指、薬指の5本

をしっかりと握る事でした。しっかりは強くでは無いです!クラブが抜けない程度と言う事になります。

右手の人差し指と親指は強く右るのではなく、抑える感じでVの字を作る感じで握ります。

グリップで最も大事なことは、両手の一体感が重要になって来ます、握りの配分は同じ力になります。

現代の大型ヘッドにあった握りとしては左手はフックグリップで握り、右手はスクエアグリップで握る

ようにすると、力もいれやすいのと、ボールを捕まえやすいと言うメリットがあります。また、ダウン

スイングからインパクトにかけて手を返さなくても力が入るグリップになるので、試してみて下さい。

まとま

今回の記事では、ゴルフ初心者が覚えるスイング!理解をしていくと上手くなると言うテーマで記事を

書いてみましたが、ゴルフ上達にはやはり順序良く覚えていく必要があるのと、基本が重要な事を書きました

ゴルフ初心者がまずやらなくてはならない一番最初になります。是非、基本をマスターして上達してください。