ゴルフはアドレスでスイングがかわる⁉アドレスの基本を覚えよう。

 

まずは、基本であるアドレスを思えて行きましょう、正しく覚えればスコアアップも出来る事にもつながりますので、再度基本に返って見直してみましょう。

なぜ、プロたちがアドレスを大切にしているか?ゴルフに関する上達する要素が詰まっているスタンス。

 

アドレス関連記事はコチラ1

 

スイング関連記事はコチラ

 

ゴルフクラブランキングはコチラ




アドレスの大切さ1 記事はこちら

 

 

スクエアの立ち方の基本

まずは、ボールを狙った方向に、出来るだけ正確に飛ばすには正しい姿勢で構える事が何よりも大切です。自分の目標に対して、「スクエアに立つ」あるいは「スクエアに構える」のがアドレスの基本です。

ショット前のルーティンで、ボールの後方から目標を見て、打ちたい目標を設定し、ボールと目標物を結ぶターゲットラインを明確にイメージしますが、このターゲットラインのイメージがないとコースに出た時に、自分の体がどこを向いているかが分からなくなってしまします。

遠くに見える目標からボールに向かってターゲットラインを逆側になぞり、ボールを中心としたターゲットラインの前後1メートルくらいの直線をイメージして、その直線にたいして肩や腰、スタンスなどを平行にセットする事を心がけましょう。

練習場ではマットの向きを微調整するのではなく、自分でターゲットラインのイメージ作りをしてアドレスを作る様にしましょう。正しく構える事を意識した練習を積めば積むほど早く上達はしていきます。

飛球線に対して肩や腰、スタンスを平行にしてセット。

 

自分のアドレスは正しいとは思うな

自分では狙った目標に対して正しく構えているつもりでも、9割近くのアマチュアゴルファーは見当違いの方向を向いて構えているのが現状です。その人の癖によって目標の右を向いたり、左を向いたりの違いはありますが、どちらかと言えば目標よりも右に向いてしまう人の方が多く見られます。

ターゲットラインのイメージの作りが出来ていないもの一つ原因ですが、アドレスを作った時に左肩越しに遠くの目標を見ると、目の錯覚によって体がなんとなく開いているように感じて、いつも体を右に向けているように感じ、ボールが目標よりも大きく右に飛んでしまった後に、両つま先の前にクラブを置いてみると「右に向いていたのか」と驚く事でしょう。

スタンスは目標の右でも、肩が左に向いたちぐはぐな構えになっている人も少なくはありません。自分は大丈夫、ちゃんと構えているから、と言う思い込みは一旦捨てて、もう一度アドレスをチェックしてみて下さい。

自分が思った方向に対して正しく構えられるようになる事が重要になります。

 

 

スクエアに構えることは幅広い意味を持つ

スクエアに構える事は重要ですが、考えてみると、スクエアとはちょっと曖昧な表現です、何がスクエアなのか分かりにくいと言う人も多いと思います。アドレスの初歩的な観点から言えば、ボールを目標とを結ぶターゲットラインに対して肩や腰、スタンスが平行となる様に構えるのがスクエアなアドレスの基本です。

中でもスイング軌道が大きく影響するのは肩の向きになりますから、構えたときに方だどこを向いているかが良いショットとミスショットの分かれ目になります。スタンスの向きは実はそれほど重要ではなく、オープンスタンスやクローズスタンスに構えても、肩の向きさえ間違っていなければ大丈夫なんです。

スクエアとは自分のスイングのレベルを維持するための基本

スクエアとは幅広い意味を持っています。スイングを作る時の基本とか、目標物に定める時の基準、あるいは自分がアドレスやスイングをチィックする時の基準だったりしますから、「スクエアが正解」だと言うのではなく、スクエアはあくまでも基本なのです。

色々な場面で、全部がスクエアで振れとは言う事はありません。例えば、つま先あがりの斜面でピンに向かってスクエアに立ったらピンよりも左に飛びやすくなります。そこでもっと右を向いて構えるのか、あるいはカット軌道に打つのかなど、その状況に合わせてスクエアの意味が違います。

なのでスクエアとは、自分のスイングを常に一定レベルでキープし続ける為の基本であり、そうした意味でもスクエアはとても重要になります。また、スクエアに立つ事とは別の話ですし、スクエアに構える事が目標方向に飛ばしていくためのポイントとは限らないのです。

状況にアジャストしながらスクエアスタンスを作る事が良いでしょう。

 

アドレスの大切さ1 記事はこちら

 

 

スクエアの感覚を見つけよう

スクエアと言うのは、自分の狙った目標に対して真っすぐに立てばOK。そうした思い込みが危険である事は、もう理解していただけたことでしょう。もちろんスクエアなアドレスを作るには、14本のクラブそれぞれのスイングを構築する上で一番重要なポイントですし、ボールを打つ方向に対して出力を掛けてスイングする事も大切です。

実際はそうして打てるショットばかりではないのです。フェアウエイの右も左もOBと言うホールでは、ティーショットをドライバーで打つのは怖いけれど、フェアウエイの真ん中近くに飛べば取り敢えず安心と思いながら打つ人は多いのではないでしょうか。

その考えが間違っているとは思いませんが、それをきちんと実行が出来るようになるには、練習場で自分が打ちたい目標に対してスクエアに構えられるかだけの力をつける事が大前提となります。

自分の自然なスイングの結果、どのような球筋が生じやすいかを見る

アドレスのスクエアがあれば、スイングのスクエアだってあるのです。スクエアなアドレスによって自然に作られるスクエアなスイングの結果、自分が狙った方向に真っすぐに飛んでくれるとは限りません。

自分にとってはナチュラルなアドレスやスイングをしても、その人の体型や動きの癖などによって、多少の曲がりの幅が生じるのが普通です。自分の球を意図的に曲げようと思わなくても、自分なりのスタンだーどなスイングをしたら、自然にフェード回転がかかり、右に曲がるとか、ドロー回転がかかり、左に曲がる球筋が出ると言った具合に、毎回同じ様な球筋が生じやすいとしたら、それが自分にとってのスクエアなスイングになります。

自分の持っている球筋がわかれば、どこを向いて構えるのがベストか、自分にとってのスクエア感覚とは何か、などの判断が出来るようになっていきます。

 

ゴルフクラブランキングはコチラ

 

 

目を鍛える事も大切

目の使い方には2通りあります。一つ目は「方向の感覚」を主にした目の使い方で、もう一つは「距離の感覚」を主にした目の使い方です。

アドレスを作り時にルーティンワークとして、ボールの真後ろから目標を眺めてボールを結ぶターゲットラインをイメージする作業があります。この際、体を目標に対している両目のラインがターゲットラインと直角に交わった状態にすることで、方向性をつかみやすく、ターゲットラインを明確にイメージしやすくなります。

つまり、体と両目が目標に対して正対している事が、方向感覚を主にした目の使い方になります。ところが、アドレスを作る時は、体が目標に対して真横を向きますし、両目もターゲットラインと平行となります。両目が目標に正対していないと、途端に方向感覚が失われるのです。

ターゲットラインに対して平行に立った時に、遠くの目標を見ても、自分がどこを向いて構えているか分からなくなってしまうのはその為です。その代わり、目標までの距離を感じ取りやすくなります。両目が目標に正対している時は距離感がなんとなくぼやけるのに対して、両目の位置が目標に対して真横にあれば距離感をイメージしやすくなるのです。

真っすぐな直線と平行に立ち、目標の視界の見え方を覚えましょう。

この様な目の使い分けを覚えると、アドレスした時の体の向きの誤差を少なく抑えられることになります。

プロではアドレスの前にボールの真後ろで素振りをする人もいれば、ターゲットラインとほぼ平行に立って素振りをする人もいます。前者は方向を意識した素振りをしていて、後者は距離感を意識した素振りをしているのです。TV中継の時にそこら辺を観察するとプロの考え方も見えてくると思います。

 

 

アドレス時の方のラインに細心の注意を払う

アドレスで最も重要なのは、目標に対して両肩を平行にセットする事です。なぜならクラブを構えた時の両肩の向きこそがスイング軌道を司るからです。

同時に両肩をスクエアにセットしておくことは、インパクトで両肩のラインがスクエアに戻りやすく、ミート率アップにもつながる利点もあります。ターゲットラインに対して両肩が開いていれば、つまり両肩が目標よりも左に向いていたとすれば、バックスイングがアウトサイドに上がりやすく、ダウンスイングでもターゲットラインの外側から下りてきます。

さらにインパクトで両肩が早く開くために、アウトサイドインのかット軌道でボールを捉えてしますために、右に大きく曲がるスライスボールが発生します。またその逆に、インサイドアウトの形ですと、チーピンが発生しやすくなります。

あくまでも両肩のラインが、全てのショットの明暗を分けている事を頭に入れておいてください。

 

 

 

 

正しいアドレスを作りやすいルーティンワークをきめよう

アドレスを作るルーティンワークは人それぞれです。プロのルーティンワークの人それぞれで、但し、共通点があるのです、それは一定のリズムでおこなっているところにあります。

細かく言えば、ボールの後ろ5歩下がったところから、目標確認をして5歩でアドレスに入るとか、素振りは2回でアドレスに入るとかを決めてます。

例えば

ボールの前で両足を揃えてから、アドレスを作る

体がターゲットラインに対して平行となるように両足を揃えて立ちます。ボールの位置は両足の間の前です。両手をグリップし、フェースをセットしてからスタンスの位置を決めます。ドライバーは右足だけを肩幅くらいに広げて、アイアンの場合は左足と右足を左右に広げてアドレスをすれば完成です。

右手でクラブを持ち、フェースをセット

右手でクラブを持ち、半身の姿勢でフェースを目標に向けてから両肩をスクエアに向けてセット、グリップを握り直し、左足、右足の順でスタンスの位置を決めてアドレスを完成させる人も多くいます。

左手でクラブを持ち、フェースをセット

左手だけでクラブを持ち、フェースを目標に向けてから、右手を添えてから両手のグリップを作り、左足、右足の順でスタンスの位置を決めてアドレス完成です。左手でクラブを持つ利点は、左脇が軽く締まった状態でボールと体の間隔を適切に保ちやすい事です。また、アドレスで両肩が開きにくい利点もありますから、両肩が目標の左を向きやすい人には良いかもしれません。

ボールの真後ろからの目標を見る時に、グリップを先に作っておく

後方から見た時にターゲットライン、あるいは、自分が打ちたい弾道のイメージを明確にしますが、その段階で両肘を曲げて胸の前で両手のグリップを完成させます。そして、イメージしたターゲットラインに対して平行のスタンスラインに両足を重ねて立ち、数回だけワッグルしてスイングスタートします。

色々なルーティンワークがあるので、自分に合った物を見つけて取入れてみて下さい。

 

まとめ

スタンスには色々な要素が組み込まれており、それが一つずれるだけでもミスに繋がる事になります、アドレスは毎回同じことが出来るように日々練習で癖をつける事をおすすめします。

プロが一番気にしている部分でもありますし、とても重要な要素なのです、ゴルフ初心者やアベレージゴルファーの方も今一度再確認をして見てはいかがでしょうか。見直すだけでもゴルフが変わります。

それでは頑張りましょう。

 

アドレスの大切さ1 記事はこちら

 

アドレス関連記事はコチラ1

 

スイング関連記事はコチラ

 

ゴルフクラブランキングはコチラ